3月4日 「年上部下のマネジメントのコツ(オンライン無料)」

「シニア人材マネジメントの教科書」を発刊してから、9年が経ちました。

当時、ビジネス書の寿命は三か月と言われていました。
ところが、未だにお客様から、「この本を読んで研修を依頼したいと考えました」というお声がかかります。随分長生きしてくれたと思います。
この背景には、働く高齢者の増加があります。

高齢者の就業者は、20年連続で増加しており、2023年には914万人を記録。

これは過去最多の数字です。(総務省調査)
中年・若年世代にとって「年上部下指導」は、今や必須科目です。
ここで気を付けたいのが、高齢者の特徴に合わせた話し方・聴き方・労務管理です。
ビジネスマナーとは全く違う分野になります。
今回は、雇用延長・シニアパート採用など、高齢者人材を生かすコツを「高齢者心理学」「加齢学」で学びます。
管理職の方にはもちろんですが、入社後3-5年目の方のフォローアップ研修にも効果的です。
短時間の無料講座、お気軽にご参加ください。

お申し込みは以下のサイトからお願いいたします。

3月4日 13:00~13:30  「年上部下のマネジメントのコツ(オンライン無料)」

詳細はこちら