中高年のキャリア開発
40代・50代の
結晶性能力の伸ばし方
中高年のキャリア開発に関して
こんな課題はありませんか?
- 加齢と共に衰える能力をふまえたキャリア開発の仕方が分からない
- 40代・50代の能力の効果的な伸ばし方が分からない
- 40代・50代の特徴とメンタルヘルスが分からない
<プログラム>
①「人生100年時代」何が起きているのか?
・定年後という言葉は死語になる?
・高齢者が働かなくてはならない背景
・40代・50代の特徴とメンタルヘルス
・自分の心身の変化に気付く
②産業ジェロントロジーの基礎知識
・「ジェロントロジー」とは何か? 学ぶメリット
・歳をとると衰える「流動性能力」と衰えない「結晶性能力」
・「結晶性能力」の伸ばし方
③結晶性能力の伸ばし方:実践編
・「結晶性能力」の伸ばし方のポイント
・できなくても大丈夫!SOC理論で切り抜けよう
・40歳からの「SOC理論」トレーニング
<プログラムの特徴>
ジェロントロジーの「SOC理論」を活かし、中高年になって不得手になったことのカバーの仕方がわかるようになります。
「老年心理」「高齢期のライフスタイル」など、シニアについて正しく学ぶ機会がなかった
独自開発したワークシートにより、若年時代とは違う自分の強みを発見することができます。
<導入事例>
三井住友銀行様
ミドル世代の社内eラーニングとして動画教材を納品させていただきました。
NECライフキャリア株式会社様
「いくつになっても生き生きとキャリアを切り開くヒント」
~ジェロントロジーの専門家 﨑山みゆきさんとSAMさん(TRF)に聞く~
ジェロントロジー分野の専門家として、キャリア開発を﨑山みゆき、フィジィカル面をSAM氏がコラボレーション企画です。前半は、それぞれが専門分野の講義。後半は、コーディネーターを挟んでの対談と、参加者との質疑応答。SAM氏の指導で、全員でダンスにもチャレンジしました。ハイブリット形式のため、全国から参加があり、大いに盛り上がりました。
SAM
ダンスクリエーター/ダンサー/ジェロントロジスト/青山学院大学ジェロントロジ一研究所客員研究員
1993年より、TRFとしてメジャーデピュー。多数のアーティストの振付・プロデュースを行い、ダンスクリエーターとして活躍。2016年、一般社団法人「ダレデモダンス」を設立し、代表理事に就任。幅広い年齢屈へのダンス普及などを行う。南カルフォルニア大学ジェロントロジ一学科通信教育課程修了。
<お客様の声>
-
「なぜ?」(の解)がある教材でした。40代のものを探していましたが、中高年というあいまいなターゲットの絞り方で、ぴんと来るものが、ありませんでした。この教材は、「40代」と明確にうたっているので選びました。高齢社会の基礎知識として、ミドル世代が学ばなくてはいけない時代背景を教えてく切れているので、受講者の理解が深まることも良いと思います。
料金の目安
講演 | 1回( 90分まで)20万円~ 交通費別途 |
---|---|
研修 | 120分30万円~ コンテンツ企画・資料作成料込 交通費別途 一日50万円~ コンテンツ企画・資料作成料込 交通費別途 |
研修企画・ コンサルテーションなど |
内容・時間を勘案しご相談 |
教材開発 | 内容・時間を勘案しご相談 |
教材開発・講師紹介
崎山 みゆき
さきやま みゆき
株式会社自分楽 代表取締役、一般社団法人日本産業ジェロントロジー協会 代表理事
プロフィール
株式会社自分楽代表取締役、一般社団法人日本産業ジェロントロジー協会代表理事、元・静岡大学大学院教授。桜美林大学大学院 国際学研究科修士(MA)、サンフランシスコ州立大学学術博士。
「産業ジェロントロジー」第一人者として、全国の自治体・企業などでシニア人材マネジメントの指導をしている。2000年に桜美林大学大学院国際学研究科にてジェロントロジー(老年学)を学び、コミュニケーション教育に導入。成果を上げる。2015年一般社団法人日本産業ジェロントロジー協会を設立、企業におけるシニア世代をサポートする「産業ジェロントロジーアドバイザー」150名以上を養成。日経BPにてシニア世代向けコラムが総合ランキング一位となる。活動範囲は一部上場企業・自治体・大学・NPO・老人クラブなど幅広い。著書「シニア人材マネジメントの教科書」(日経新聞出版)その他多数。
研修・セミナー実績
- 防衛庁
- 会計検査院
- 総務省
- 人事院
- 内閣官房①
- 内閣官房②
- 東京労働局
- 東京地方裁判所
- 千葉地方裁判所
- 千葉家庭裁判所
- 横須賀税務署
- 岩手県
- 東京都①
- 東京都②
- 東京都③
- 埼玉県
- 長崎県
- 富山県
- 横須賀市
- 八王子市
- 葛飾区
- 文京区
- 財団法人神奈川県長寿社会開発センター
- 東京商工会議所
- 龍野商工会議所
- 長野県経営者協会
- 公益社団法人静岡県宅地建物取引業協会
- 静岡大学大学院
- 桜美林大学
- 拓殖大学
- 東京医薬看護専門学校
- 大妻女子大学
- 株式会社三井住友銀行
- SMBCコンサルティング株式会社
- 株式会社みずほ銀行
- NTTラーニングシステムズ株式会社
- 鉄道情報システム株式会社
- 日立化成工業株式会社
- 株式会社日立電子サービス
- 千葉トヨペット株式会社
- 損害保険ジャパン株式会社
- NECキャリア株式会社
- トッパン・フォームズ株式会社
- 株式会社ユニタスグローバル
- 株式会社マルヤ
- アセットインベントリー株式会社
- 株式会社クリエイト
- 株式会社副しん
- 一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会
- 日本ファミリービジネスアドバイザー協会
- 東京ロータリークラブ
- 赤坂ロータリークラブ
- 紀尾井町ロータリークラブ
- 江東区老人クラブ
- NPO法人足立区楽学の会
- 東京都内の企業
- 製造業
- アセットインベントリー株式会社
- 大手通信会社の関連企業
- 株式会社NTTデータ
- その他多数
運営会社概要
会社名 | 株式会社自分楽 |
---|---|
英文社名 | Jibungaku.Co.,Ltd. |
代表取締役 | 崎山 みゆき |
設立 | 2003年4月1日 |
住所 | 〒112-0005 文京区水道2-11-5明日香ビル1階 |
TEL / FAX | 03-5977-8574 |
事業内容 | ・法人向け研修・講演 ・シニア・ミドルの能力開発に関するコンサルテーション ・資格取得講座(一般社団法人 日本産業ジェロントロジー協会認定 産業ジェロントロジー アドバイザー) ・産業ジェロントロジー事業 ・出版支援(電子書籍含む) |